多くの人がイメージしているセブ島は南国リゾートの印象が強いと思います!
マクタン島に行くとリゾートホテルが点在していますが、実はセブ市内はあまりリゾート感がありません。
ただ、セブ島から南西部に車で3時間ほど行ったモアルボアルという場所は南国リゾート感があふれる魅力的な場所です!
- セブ島の南国リゾートに行ってみたい
- ウミガメと一緒に泳いでみたい
- 多国籍の外国人と話してみたい
- 海の見えるカフェでゆっくりしたい
そんな方にはピッタリの内容です!
今回は【観光客必見!】セブ島の南国リゾート!モアルボアルを紹介!と題して日本人観光客にはまだあまり知られていないセブ島の隠れ家スポット、モアルボアルの魅力に迫っていきましょう!
モアルボアルってどんな場所?
モアルボアルは世界中のダイバーやバックパッカーの人が集まる場所として有名です!
セブ島西海岸の唯一のリゾート地で高級なリゾートホテルなどはないですが、ゲストハウスやレストランなどが併設したリゾート地になっています。
ホワイトビーチとパナグサマビーチの2種類のビーチがあり、特に欧米人や現地のフィリピン人でにぎわっています。
モアルボアルではシュノーケリングでウミガメやイワシ玉を見ることができます。
オシャレなカフェやバーなども点在しているので、ゆっくりするにはオススメの場所です!
モアルボアルへの行き方
モアルボアルにはセブ•サウスバスターミナルからバスかバンで行く事ができます!
モアルボアル行きのバスはエアコン付き、エアコンなしの2種類あります。
バンは全てエアコンが付いています。
- エアコン付きのバス→210ペソ
- エアコンなしのバス→175ペソ
- バン→180ペソ
サウスバスターミナルに到着するとバスやバンのチケットを買うカウンターがあります。
朝早い時間などは旅行客であふれているため、時間に余裕を持って行動しましょう。
個人的にはバンで向かう方がモアルボアルに早く着くのでバンの利用をオススメします!
※バスだと乗り降りするたびに停車してモアルボアルまで着くのに時間がかかります。
チケットを買った後は、出発乗場で待っているバスやバンに乗り込んでモアルボアルまで向かいましょう!
モアルボアルに行く際の注意点
モアルボアルに行く際の注意点を以下にまとめました。
- バスやバンで行く際は酔い止め薬を持参しよう!
- ぼったくりのガイドさんがいるので注意
- 車内はエアコンが効いているので上着を持参しよう
バスやバンでモアルボアルに向かう場合、一直線の道を進むので車を追い越して車体が揺れることがあります。
車酔いすることもあるので、不安な人はあらかじめ酔い止め薬を飲んでおきましょう!
サウスバスターミナルでは向かい側のセブン-イレブンの辺りでバスの値段をぼったくるフィリピン人がいます。
「モアルボアルこっちのバスの方が安いよ!」って言われた場合でもサウスバスターミナルのバスより値段が高いのでモアルボアルに行く際はサウスバスターミナルのバスやバンを使うようにしましょう。
エアコン付きのバスやバンでは社内のエアコンがガンガンに効いていることがあります!
海で遊んでから帰る場合などは風邪をひく可能性もあるので、あらかじめ上着を持参することをオススメします!
モアルボアルに行く際は上記3点に注意してくださいね!
モアルボアルの魅力とは?
セブ島南西部唯一のリゾート地であるモアルボアルには以下のようなことが経験できます。
- シュノーケリングやダイビングでウミガメやイワシ玉が見られる
- オシャレなカフェでまったりできる
- 格安でリゾートホテルに泊まれる
- ゲストハウスで多国籍の外国人と仲良くなれる
モアルボアルはそれほど魅力的な場所なのです!
それでは具体的に紹介していきます!
・ウミガメと泳げるホワイトビーチ
ホワイトビーチはモアルボアルのバスダコと呼ばれる場所にあります!
全長約1kmの長さがあり、ローカルな海の家やコテージなどが点在しています。
入場料も大人30ペソ、子供は10ペソと安いです。
週末になるとフィリピン人の家族連れなどでにぎわっています。
ホワイトビーチは海に入り100mほど沖に行くと海底が深く入り組んでいて、熱帯魚やウミガメを見ることができます!
ウミガメや熱帯魚を見ながらシュノーケリングやダイビングをしたい方はホワイトビーチに行ってみてくださいね!
・オシャレなカフェとイワシ玉が有名なパナグサマビーチ
パナグサマビーチはダイビングショップやカフェ、ゲストハウスなどが立ち並ぶモアルボアルの中心地です。
世界中からダイバーやバックパッカーが集まるので、多くの欧米人でにぎわっています!
Chill Barはパナグサマビーチの中でも特ににぎわっているカフェ&バーです!
マンゴーシェイクやマルゲリータピザが美味しいです。
Chill Barから海岸に出た先にはイワシ玉が見られるスポットがあります。
パナグサマビーチではシュノーケリングセットやライフジャケット(どちらも100〜150ペソ)でレンタルできるので初心者の方でも安心です!
シュノーケリングやダイビングでイワシ玉を見たい方やカフェでまったりしたい方はパナグサマビーチに行ってみてくださいね!
・格安でリゾートホテルに泊まれる
モアルボアルではオシャレな格安リゾートホテルに宿泊できます。
値段は1泊2000ペソ〜3500ペソです。
私もいくつかリゾートホテルに泊まりましたが、正直に「えっ、こんな値段でここに泊まれるの?」ってくらい格安の割にはホテルのクオリティは高いです!
Garden Village Resortは1泊2000ペソでお庭付きの1部屋に滞在できます!
子供用のプールやレストラン、バイクレンタルも併設しているのでとても便利です。
2000ペソでこのクオリティのホテルに住めるので、モアルボアルに行った際はGarden Village Resortに宿泊してみてくださいね!
・ゲストハウスで多国籍な外国人と仲良くなれる
モアルボアルにはパナグサマビーチをはじめとしたあらゆる場所にゲストハウスがあります。
値段も300ペソ〜ととても格安で宿泊できて、欧米人の観光客にとても人気です!
パナグサマ周辺を散策すると外国人のグループがいます。
私もこの間モアルボアルに行った際はオランダ人やトルコ人のグループの人と話しました。
大体の人が英語で話しているので、自分の英語力を試すいい機会ですよね!
モアルボアルに行った際には積極的に多国籍な方とコミュニケーションを取りましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は【観光客必見!】セブ島の南国リゾート!モアルボアルを紹介させていただきました!
- セブ島の南国リゾートに行ってみたい
- ウミガメと一緒に泳いでみたい
- 多国籍の方と話してみたい
- 海の見えるカフェでゆっくりしたい
上記の経験をしてみたい方にはピッタリの場所ではないでしょうか。
セブ島の隠れ家リゾート地であるモアルボアルにぜひ足を運んでみてくださいね!
コメント